春を呼ぶ風物詩「秋吉台の山焼き」が美祢市で行われた。
午前9時半におよそ1140ヘクタールのカルスト台地に火が入れられると草原が一気に炎に包まれていった。
600年以上続く伝統行事、秋吉台の山焼きは、カルスト台地の新芽を成長させ、森林化を防ぐために毎年、この時期に行われる日本最大規模の野焼き。
黒く焼けた草原には白い石灰岩がちらばり、この時期独特の風景を作り出す。春の訪れを告げた秋吉台、例年5月ごろには一面が新緑に覆われる。
(02/28 12:02 山口放送)
各地で春の行事が行われる季節になって来ました。
秋吉台の山焼きが、室町中期のふるくから行われていたとは驚きです。
[お天気概況]
きょうは、西日本では太平洋側を中心にくもりや雨となるでしょう。東日本は晴れる所が多くなりますが、太平洋側の沿岸部では雲の多い天気となりそうです。北日本もくもりや雨となり、北海道では雪が降る所もある見込みです。沖縄は晴れるでしょう。
最高気温は全国的に平年より高く、九州~東北では平年よりかなり高い予想です。積雪の多い地域ではなだれに注意してください。 (気象予報士・原田雅成)
[今朝の全国最低気温ランキング]
今朝(2021年3月1日5時現在 )
冬日となった地点数:289 地点
順位 観測地点 気温(℃) 起時
1 北海道上川地方 占冠 -11.0℃ 00:03
2 北海道上川地方 富良野 -10.6℃ 00:10
3 北海道上川地方 上富良野 -9.8℃ 00:11
4 北海道十勝地方 糠内 -9.5℃ 01:34
5 北海道釧路地方 川湯 -9.0℃ 00:19
6 秋田県 湯沢 -8.9℃ 03:29
7 北海道釧路地方 鶴居 -8.7℃ 02:22
7 北海道胆振地方 穂別 -8.7℃ 00:11
7 北海道日高地方 中杵臼 -8.7℃ 01:44
10 北海道釧路地方 白糠 -8.6℃ 01:50
10 山形県 高峰 -8.6℃ 04:47
10 福島県 桧原 -8.6℃ 03:48
[昨日の全国最高気温ランキング]
真夏日(最高気温30℃以上)となった地点数:0 地点
順位 観測地点 気温(℃) 起時
1 沖縄県 大原 25.9 12:55
2 沖縄県 南大東(南大東島) 25.6 13:53
3 沖縄県 久米島 25.2 14:58
4 沖縄県 石垣島 25.0 13:40
4 沖縄県 北大東 25.0 13:00
4 沖縄県 那覇 25.0 14:00
7 沖縄県 仲筋 24.7 14:17
8 沖縄県 盛山 24.5 14:44
8 沖縄県 北原 24.5 14:45
10 沖縄県 波照間 24.4 15:04
10 沖縄県 西表島 24.4 13:36
12 沖縄県 鏡原 24.3 12:18
12 沖縄県 旧東 24.3 13:10
今日も1日、ご安全に!☆
太古の昔はサンゴ礁だったとされる秋吉台は、羊の群れのように石灰岩が織り成す広大なカルスト台地です。
標高は300~400m、この台地のあちこちにはウバーレやドリーネと呼ばれるジョウゴ状の深い穴が数多く点在し、100~200mの地下にある鍾乳洞に続いています。
洞内入り口
天の岩戸の如く開く入り口が、不思議世界の入口です。
黄金柱
洞内富士
百枚皿
くらげの滝登り
まだ未発見の洞窟が、相当あるらしい。